朝起きてネットで蔵王のライブカメラを確認すると、視界が良いことが分かって、朝食を食べてから出かけました。
しかし刈田峠のリフト乗り場駐車場に入ると、弱い雨が降りだしてきたので、取りあえず刈田レストハウスに逃げ込んで雨具を着用。
雨の中、7月1日から通行が解禁された馬ノ背を歩いて
熊野岳に向いました。
こんな梅雨空の天気でも大勢の登山者が登っていてびっくり。
時折山稜には雲がかかります。

熊野岳避難小屋北側の登山道沿いの
コマクサは今が見ごろ。
お釜の火口原のような大株のものはありませんが、レンズが濡れないように傘をさして写真を撮りました。
オノエランが寄りそうように咲いています。

熊野岳に着くころ、やっと雨が止んで
雁戸山の奥に船形連峰も見えてきました。

詳しくは本家ブログに後日アップします。
スポンサーサイト
- 2016/07/02(土) 18:05:35|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんはー。
コマクサのしずくが綺麗ですね
今日は突然お会いできて嬉しかったです。
SONEさんがyujiさんに気が付かなかったことを、隣にいて全く気が付きませんでした。
少し会話してましたよね(^^;)
- 2016/07/02(土) 21:21:14 |
- URL |
- ナカシィ #1wIl0x2Y
- [ 編集 ]
ナカシィさん今晩は。
風でコマクサの雨滴はほとんど落ちてしまいましたが、何とかしずくを撮影できました。
おそらくコマクサを見に熊野岳まで歩いているんだな、と予想しておりましたが、時間的にちょうど上手くスライドできましたね。
yujiさんは何処かでお目にかかった方だと感じておりましたが、気がつかなくて申し訳ないです。
- 2016/07/02(土) 22:09:04 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]