日曜日は単独で南蔵王を歩いてきました。
不忘山周辺は混雑しそうなので、時間差で朝9時35分白石スキー場を出発です。
水引入道からの大好きな
南屏風の景観を楽しみましたが、今年の残雪の少なさは異常ですね。
不忘山のハクサンイチゲですが、完全に終盤でした。
大若沢源頭の鞍部付近は実頃でしたが、不忘山の山頂近くなると花はほとんど終わっていました。

このハクサンイチゲの群落は野趣に富んでいて、何度見ても見飽きることがありません。

動画を撮影しない単独行だと結構早いペースで周回できました。
休憩時間を入れて5時間35分でした。
スポンサーサイト
- 2016/06/06(月) 20:35:21|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私、後烏帽子岳に行ってました。
屏風の方を見たとき、きっとSONEさんが見えてたのでしょうねぇ。
屏風が綺麗に見えましたが、仰るとおり雪の少なさは異常ですね。
そうそう、宮城県高校インターハイの生徒と遭いませんでしたか。
私、3度抜きましたが、当たり前ですが抜かれたのはそれ以上でした(笑)
- 2016/06/07(火) 07:09:35 |
- URL |
- 修 #B2bgHvfw
- [ 編集 ]
修さん今晩は。
お隣の山に行っておりましたね。
昨年同期の写真を見て、あまりの残雪の少なさに愕然としました。
水引入道から下ってきた方が、高校総体の団体と屏風の壁の登りですれ違ったと言っていましたよ。
私は出発時間が遅かったので会わずじまいでした。
- 2016/06/07(火) 21:07:37 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]