今日は午後から家具を配達してくるので家に待機です。
晴れの予報ですが、空は晴れたり曇ったりの天気ですね。
家具を置くスペースを確保したりして、配達を待つばかりになりましたので、庭に芽吹いている花を撮影してみました。
カタクリはまだ蕾ですが、
キクザキイチリンソウは完全に花開いています。
ニリンソウが2~3輪ですが咲きはじめました。

いつの間にか
キバナノアマナが生えています。
今までなかった花なのに何処から種が運ばれてきたのでしょうか?
クリスマスローズは大型の花ですが、花びらが下を向いているので撮影は難しいです。
白梅は満開です。
昨年は花を小鳥に食べられて、実がほとんどならなかったのですが、今年は食べられていませんね。

これからの季節の山歩きはマクロレンズを持参して行くことになります。
撮影枚数が一気に増えて、写真の整理が大変なんですけど・・・(笑)
スポンサーサイト
- 2016/03/26(土) 13:43:08|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
シュンランが咲くと春本番といった感じがしますね。
キクザキイチリンソウは日当たりの良い場所だけ、今のところ咲きだしたみたいです。
みちのく湖畔公園で今、クリスマスローズまつりを開催しているようですね。
泉ヶ岳の水芭蕉ですが、3月中に咲いたのは珍しいですね。
私も時間を取って近場の山に花を見に行きたいと思っています。
- 2016/03/28(月) 20:56:57 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]