今までマスさんが蘭展を見た事がなかったので、加瀬沼に行った後で、仙台新港の夢メッセで開催している
『とうほく蘭展&バラとガーデンフェスタ 2016』を見に行きました。
このイベント、今年で22回目の開催になるそうです。
日曜日なので混雑は覚悟の上で行きましたが、駐車場に車を停めるのに少し時間がかかりました。
会場に入ると、
洋蘭大型メインディスプレイの『飛翔』の前には人だかりができて、全体の写真を撮れたのはお昼すぎになってしまいました。今年のテーマは胡蝶蘭でデザインされたクジャクだそうです。

本日は蘭に関してのみ写真をアップします。

ディスプレイ出展ゾーンは
ライティングされているところは綺麗に写真が撮れますが、ライトが当たっていないと結構暗いので、手ブレ写真連発でした。

ISO感度を上げて撮ればいいんでしょうが、花の描写は細かいためノイズが気になってISO800までしか上げなかったです。

マスさんと話したのですが、震災の5日前に行った仙台市農業園芸センターの温室で観た蘭は、とても良かったと言うのは同じ意見でした。あの施設が無くなってしまったのは残念です。

ちょっと混雑し過ぎで、ゆっくり鑑賞できる雰囲気ではなきんですよね。

でも一年で一番寒い時期にこれだけ多くの花を眺められるのは有難いです。

今回の特別展示は
ジュエルオーキッドと呼ばれる、葉を観賞する蘭でした。
光を当てると葉脈が光っていたり、文様が独特な点から宝石に例えられるそうです。
でも昨年のお猿の顔に似た花の方がインパクトはありましたね。
今回は並ぶ時間も少なくて、短時間に観られましたよ。

明日の記事はバラやアレンジフラワーを中心にアップします。
スポンサーサイト
- 2016/02/02(火) 19:20:14|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とうほく蘭展に最近行かなくなりましたが
蘭の他にバラとガーデンフェスタ が展示されるようになったんですね。
高地に咲く蘭は色鮮やかですね。
シンビジュウムも展示されているのかなぁ?
会場の雰囲気も前と違う感じしますが?
- 2016/02/04(木) 16:19:25 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
最初の頃の事は私も忘れてしまいましたが、以前より大型の展示ブースが大きくなった感じはしていました。
シンビジュームも展示されていましたよ。
余りに点数が多すぎるので全てを写真に収めるのは不可能でした。
- 2016/02/04(木) 18:04:02 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]