今日は風が強く登山日和ではなかったのですが、
亘理地塁山地の番外編とも言うべき山々を渡り歩いてきました。
亘理地塁山地と言うのは厳密には福島と宮城の県境に当たる天明山から北に連なる連山を指します。
でも一般的には鹿狼山以北、七峰山までが登山者としては縦走の対象になっているんですよね。鹿狼山以南は急に標高を下げてしまい、羽黒山以外に目立った山はないですし、旗巻峠から天明山までは舗装道路が県境を一直線に縦断しているので、登山としての価値が見出せません。
私も舗装道路を歩いて縦走するほど好事家ではありませんので、その区間は車で一気に通り抜けました。
一般道を走行して天明山直下まで行ったので、時間読みができず未だ暗いうちに着いてしまいました。
景色の良い場所から
相馬市街地の夜景が綺麗に見えていました。

天明山北側に広がる天明カントリークラブは、現在
大規模な太陽光発電施設になっていました。
三角形の山容をした
鹿狼山の後に、延々と連なる七峰が見えています。
今回は旗巻峠の古戦場跡から大沢峠を経て鹿狼山を往復しましたが、展望が利く場所は皆無で、大沢峠に近づくをかなりな笹薮地帯があり、一般的には全然お勧めできないコースでした。
山中、
満開のヤマツツジを見たりして、今日がクリスマスとは信じられない感じでしたよ。

まあ自己満足ですが、これで完全に亘理地塁山地を踏破できたので今年の締めくくりとしては良かったです。
スポンサーサイト
- 2015/12/25(金) 20:03:07|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして FC2ブログ 訪問者履歴を見てお邪魔いたしました。
素晴しい写真ですね~ 感動!
福島県北部~宮城県南部の低山帯は
私もよくお散歩しています♪
- 2015/12/26(土) 01:41:28 |
- URL |
- KEN #y/1.Be82
- [ 編集 ]
KENさん初めまして。
いろいろ検索していた中でKENさんのブログも拝見いたしました。
この界隈の低山は歩いてみると、変化に富んでいて楽しいですよね。
- 2015/12/26(土) 10:04:10 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]