昨日は仕事を休めたので、
南屏風岳から不忘山を周回登山してきました。
毎回歩いているルートですが、花の満開時期に当たり、花の撮影に時間を取られてかなり時間がかかってしまいました。
本ブログではほんの触りの部分の写真を紹介します。
水引入道から眺めた南屏風岳です。
水引入道一帯の灌木帯はアズマシャクナゲが見ごろを迎えていました。
この時期の新緑と残雪の織りなす風景がたまらなく好きです。

南蔵王主稜線のアズマシャクナゲはまだ蕾でしたが、今回はミネザクラの花街道となっていました。
南屏風岳から眺めた
不忘山です。
ここから不忘山まで花撮りのために1時間半もかかってしまいましたよ(*_*;

やはり今の主役は
ハクサンイチゲですね。
草丈が高くないこの時期が一番美しく感じます。
例年より10日ほど早く見ごろを迎えていますね。

そして
ユキワリコザクラも今が盛りでした。
ほとんど痛んでいる花がなく、今まで通った中で一番綺麗な姿を見せてくれました。

この日は何種類の花に出会えたか分からなくなる位沢山の花々に出会えました。
やはり南蔵王の花は宮城県随一ですね。
スポンサーサイト
- 2015/05/28(木) 07:08:19|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
もうハクサンイチゲが咲いているんですね!(゚Д゚)
ユキワリコザクラってまだ見たことがないので、ぜひ一度見てみたいのですが…
水引入道からの周回はハードそうですね(^^;)
- 2015/05/28(木) 08:35:06 |
- URL |
- うめ #-
- [ 編集 ]
うめさん今晩は。
例年より10日早い感じです。
草丈もちょうど良く、一番見ごろの時期でしたよ。
ユキワリコザクラは不忘山から南屏風に至る鞍部までの区間に咲いていますよ。
水引入道経由じゃなくても見られます。
でもこの週末までの限定だと思います。
土曜日がねらい目ですよ。
- 2015/05/28(木) 19:20:21 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]