昨日、
らーめん工房 網地島屋の
『雲丹みそラーメン』を食べてきました。
雲丹(うに)みそを使った“新しいラーメン”を提供している店で、現在は4店舗で営業しています。
白味噌仕立ての“味噌味”を注文しましたが、マイルドなスープに、雲丹みそを溶かして食べると、ほんのりした雲丹の風味と甘さが引き立ちます。

以前食べた、
焼き根魚(ねう)=アイナメ出汁仕立ての“醤油味“も絶品でした。
次に行く時はシンプルな中華そばを食べてみたいですね。
ところで網地島は宮城県牡鹿半島の先端に位置する島で、この店の名前の由来を尋ねたら、店のオーナーさんが網地島出身の方だそうです。
雲丹が分段に採れる島なので、らーめんに雲丹を入れる発想が生まれたのでしょうね。
スポンサーサイト
- 2012/01/31(火) 09:16:39|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日新しいブログの存在に気づきました。
こちらも楽しませていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
うにのミソラーメン、寒い冬には特にうまいでしょうね。
- 2012/01/31(火) 20:30:10 |
- URL |
- みどぽん #QfVI8dBA
- [ 編集 ]
みどぽんさん、コメント有難うございます。
山に行く機会が現在は減っているので、趣向を変えて新規ブログを立ち上げました。
身近な山菜やキノコの話題も取り上げたいと思っております。
うにの味噌らーめんは、ここでしか食べられない絶品でしたよ。
- 2012/01/31(火) 22:41:12 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
SONEさんの新しいブログ♫こちらも山歩き同様楽しませて頂きますね。
さてこの魅力的なラーメンは、富谷町ですね?初めて聞いたのでネットで検索してみました。
雲丹=寿司=大好物、私は食いしん坊なので好物は沢山有りますが雲丹は「別格」。
是非行ってみたい!!及びラーメン=大好物 であり、この組み合わせに あらまどうしましょうって感じです(涎・・)
- 2012/02/01(水) 20:34:11 |
- URL |
- とむかの #-
- [ 編集 ]
とむかのさん、今晩は。
日々のあれこれを思いつくままに書くブログですので、取りとめない話題になりますがよろしくお願いいたします。
富谷町が本店です。午後3時から5時まで準備中で店が閉まっております。
雲丹をラーメンに入れるとはアイデアの勝利ですね。
美味しいので是非食べてみてください。
- 2012/02/01(水) 21:03:38 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]